新着情報

2019年度最後となる「第11回オープンキャンパス」を11/17(日)に開催します!!

2019年度第11回オープンキャンパスを11/17(日)13:00(受付12:30~)から開催します!!

11回オープンキャンパスのプログラムの内容を一部紹介致します。

【実務IQ宣言<TFUどうでしょう(特別編)>】

「『事業が授業になる』産学連携プログラム」 株式会社ジャスビコソリューションビジネス事業本部課長(東京富士大学経営学部客員准教授) 児玉陽平先生
株式会社ジャスビコと東京富士大学は、教育に関する連携により、ビジネスの立ち上げから普及までを実際のビジネスを授業の中で体感する、新しいタイプの授業を2019年4月より開始しました。本物のベンチャービジネスを体験し、経営学をより深く学ぶ、「事業を授業に」の実践がこの産学連携プロジェクトの趣旨です。前期「新事業創造論」、後期「ベンチャービジネス論」の授業内容と目的、受講学生の反応などをご紹介します。

 

【経営学科模擬講義】

「貸借対照表の仕組みを理解して会社の安全性を分析してみよう!」土井 充先生
企業は一年間の業績を株主などに開示するため、「財務諸表」と呼ばれる報告書を作成しています。財務諸表には、儲けを挙げる力を判断するのに役立つ「損益計算書」、その儲けを生み出すための投資の状態や借金の返済能力などを判断するのに役立つ「貸借対照表」などがあります。今回は、このうち、「貸借対照表」の仕組みを理解して、会社の借金返済能力を分析してみましょう!

【イベントプロデュース学科模擬講義】

「イベントをカタチに!イベントの『シンボル』をデザインする」志塚 昌紀先生
イベントプロデュースするには、自分が考えた企画や想像した内容を、様々な人に理解、共感してもらうために「具体化(カタチ)」にしていくことが求められます。でも、企画や内容をカタチするってどうすればよいのでしょう…。今回は、レゴ・ブロックを使った『シンボル』づくりを通じて、イメージをカタチにすることの効果や価値について探っていきましょう!(※本講義は参加者同士のグループワークを含みます。あらかじめ、ご了解下さい)

東京富士大学のオープンキャンパスは入退場自由ですので、皆様、是非お気軽に足をお運びください。