対面授業を受講する学生の皆様へのお願い

ニュース一覧

対面授業を受講する学生の皆様へのお願い

20200916 学務部

 2020年度秋学期は、遠隔授業と対面授業のハイブリッド型でスタートすることになりました。少人数(受講者概ね30名以下)科目において、教育効果の観点から対面授業が必要と担当教員が判断した場合には、対面授業を行うものとします。大人数の科目については、春学期同様、遠隔授業となります。
 これは時限ごとの最大受講者数を定員の1/4以下に抑え、キャンパスそのものの密を回避するとともに、施設利用のストレスを軽減するための措置です。大学として、徹底した感染対策を講じる予定ですので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
 対面授業を実施する場合でも、登校に不安がある、通学できない方は、遠隔での授業参加が認められます。また、受講形態が成績評価に影響しないよう、担当の先生にはお願いをしております。初回授業で希望をとるなどの形で、参加形態を問われると思いますので、ご確認ください。

◇対面授業のスケジュールについて
  ●秋学期は一部の少人数科目で対面授業を再開いたします。ただし少人数科目でも、全面遠隔授業の場合もございます。
  ●対面授業時間割を掲示(大学及びコースパワー「お知らせ」等)しますので、ご確認ください。
  ●科目によっては、「月1回対面」「試験のみ対面」といったケースがありますので、それぞれの先生の授業計画を確認してください。

◇登校にあたって
  ●厚生労働省のアプリ「COCOA」のインストールを推奨します。
  ●体温測定など健康状態をチェックし、健康管理に努めてください
  ●発熱・咳の症状がある方、その他体調のすぐれない方は、登校をご遠慮ください
  ●マスクおよびハンカチは、必ず持参してください
  ● 大学で遠隔授業を受講される場合には「タブレット」「イヤホン」「充電器」などを必ず持参するようにしてください
  ● 対面授業受講以外の目的(遠隔受講、図書館利用等)で出校する場合は、まず学務部に寄り、出校許可願を提出してください

◇受講にあたって
  ●教室内はもちろんのこと、大学内では基本的にマスクの着用をお願いします
  ●登校日は自宅検温を行い、受講前に、担当の先生に「健康管理シート」を提出してください
  ●教室に入出する際は、消毒アルコールで手の消毒をお願いします。
  ●最低でも前後を開けたうえで座席に着席し(2m以上の間隔保持を推奨します)、「対面授業座席表」に学籍番号を記入してください
  ●授業の前後には、各自で机のアルコール消毒を行うようにしてください(教室前に、消毒液、ペーパータオル、ゴミ箱等を用意いたします)。なお、501、502教室の機器の取り扱いについては、先生の指示に従ってください。
  ●授業中に飲みものを摂るのは構いませんが、指定された教室以外での教室内での食事は禁止とします。
  ●窓の開閉に協力して頂くことがありますので、ご了承ください。
  ●その他、教室では担当の先生の指示に従ってください。

◇空き時間、休み時間、その他について
  ●メディアホール、521教室、531教室、二上講堂、プリズムホールを「遠隔授業受講室」といたします。他の学生との距離を保ちながら、ご利用ください。遠隔授業受講教室では、時限ごとの利用者リストにお名前と学籍番号をご記入ください。遠隔授業を受講する際は、イヤホンで音声を聴くなど、周囲の学生に配慮しながら臨んでください。なお、これらの教室は職員が巡回し、利用ルールを守らない学生には退出を求めることもありますのでご注意ください。
  ●学生ホール・五号館1F・本館1Fの机・椅子は、三密にならないようご利用願います。不要な会話は控え、他者との距離をとるようにしてください。また、それらの場での飲食は、対面でないこと・会話しないことにお気をつけください。
  ●521、531、メディアホール、プリズムホールでの食事は構いませんが、食事した方は、ペーパータオル除菌をお願いいたします。
  ●学食につきましては、秋学期の営業時間は、「午前11:00から午後2時」としますが、【対面なし、会話なし、人数制限(満席時には入場不可)、時間による入れ替え、及びテークアウト】とさせていただきます。
  ●エレベータは収容人員の1/3を上限とし、人数制限を明記しております。階段のご利用も併せてお願いいたします。
  ●喫煙所は利用制限がございますので、ルールを守ってご利用ください。
  ●図書館の利用については改めて通達いたします。
  ●授業終了後は不要の居残りを避け、速やかに帰宅してください。
  ●クラブ活動は、学生支援部の許可が下りたクラブのみが活動できます。
  ●体調がすぐれないなどの変化がありましたら、まずは電話またはメールで状況を学務部へお伝えください。

ご帰宅して頂いた場合には、症状がなくなるまでは自宅での休養を要請します。

<学務部連絡先>
電話:03-3368-2154
メール:gakumu@fuji.ac.jp


就業禁止期間中は、毎日朝・夜に体温を測るなどの健康状態に注意を払い、37.5℃以上の発熱、呼吸器症状、倦怠感が現れた場合には、医療機関を受診する前に、行政の相談窓口に相談するとともに、電話又は電子メールの方法により、以下に必ず報告して下さい。

<新型コロナ感染者または濃厚接触者等の電話問い合わせ窓口>
総務部 03-3362-7297 soumu@fuji.ac.jp

以上、いろいろとご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。