7月22日 オープンキャンパス開催のご報告
7月22日(土)に東京富士大学において、第5回オープンキャンパスを開催いたしました。
好天の中、多くの参加者にお越しいただきました。
受験生たちは、個別相談、模擬講義、キャンパスツアー、大学紹介、入試説明など、思い思いのブースに行き、受験に関する情報収集を行っていました。


個別相談では、入試種別の選択、大学の特徴、受験のポイントなど、具体的な内容について質問している受験生が多く見受けられました。


学長挨拶では、青山学長から大学の特長、方針など、本学の特色についてわかりやすく説明されました。


経営学科の模擬講義は、小川達也先生による「経営戦略の仕組みー身近な製品・サービスで企業を知るー」でした。
企業は利益を得ることも大切ですが、経営戦略がないと社員のベクトルの向きがバラバラになってしまいます。本講義では、身近な製品やサービスにおける経営戦略立案の重要性について、わかりやすく説明してもらいました。経営学は、多くの分野から構成されています。さまざまな角度から経営について考えてみるのは楽しいことだと思います。


イベントプロデュース学科の模擬講義は、佐藤友紀子先生による「イベント運営って?」でした。
イベントを実施する上で欠かせないのが『運営』です。運営とは何なのか? 現場の運営ができていなければどうなってしまうのか? さまざまな疑問に対する答えが見えてきたのではないでしょうか? 是非、本学のイベントプロデュース学科でいろいろなイベントに関わってみませんか?


いよいよ、今年度の入試も近くなり、大学紹介、入試説明を熱心に聴講する受験生が増えてきました。自分の入試種別は決まりましたか?


キャンパスツアーは、大学内の様子を見ることができるので、大変人気です。
TFU学生広報スタッフの説明に耳を傾けながら、校内を歩いて見学しました。中庭、図書館、ITルーム、学生食堂など大学の施設を見学し、これから始まる学生生活をイメージした方も多いと思います。

