キャリア教育および若年者地域連携事業としての体験型学習開催!
12月7日、厚生労働省東京労働局の若年者地域連携事業の一環として、事業委託者の株式会社東京リーガルマインドをお招きし、本学キャリア支援部共同でワークショップ(体験型学習)を開催しました。本WORKSHOPは、採用活動やインターンシップで今後直面するグループディスカッションの体験としても大変有効です。
今回のワークショップは、キャリア教育の一環とした本学2年生を対象とした体験型学習です。―小さな「無人島販売書」の新ビジネスを考案してください!-をテーマに4つのチームに分かれて活発な意見が交わされました。各チームに1名東京リーガルマインドの講師の方々がファシリテーターとしてついていただき、大きな模造紙と付箋を使って課題に取り組みました。
最初は戸惑っていた学生たちも、講師の方々のサポートもあり徐々に活発な意見が飛び交うようになり、各チームの発表では堂々と意見を述べられるようになっていました。
この体験を通じて、本学学生もこれから迎える採用活動などで求められる「対人コミュニケーション力」や「行動力」「発想力」などを養うポイントなどが見つかったのではないかと思います。



