新着情報

【出張講義】Let it go はなぜ「ありのままで」になるのか?

東京富士大学は教員の研究成果を広く社会に還元するために様々な場所で出張講義を行っています。今回は経営学科専任講師の木村直樹が飛鳥未来高等学校(池袋キャンパス)に出張させて頂きました。

 

img_3764

 

今回、木村がお話したテーマは「Let it go はなぜ「ありのままで」になるのか?」です。“Let it go” と “Let it be” という2つの曲を聴き比べ、「ありのままで」「あるがままに」の邦題について考察するとともに、Letという単語が身近な場面でどのように使われているのかを検証する、という内容でした。

 

 

英語の歌詞を題材に英語の勉強をするという今回の取組。歌詞には難しい単語も含まれていて、難易度はかなり高めだったかもしれません。しかし、受講した生徒の皆さんは一様に、真剣な姿勢で出張講義に取り組み、理解を深めようと耳を傾けてくれました。生徒さんたちが高校英語とは異なった角度から、英語学習を深める理解になったとしたら幸いです。

 

 

東京富士大学ではこの他にも多種多様な出張講義を準備しております。キャリア開発教育の一環として、就学意欲醸成のためにご活用頂ければ幸いです。

 

東京富士大学出張講義

・「性格は変えられるか
・「クーポン券から経営心理学を考えよう!
・「10年後になくなる仕事・最近の就職事情
・「結果を残すための心理的な技法
・「経済学を使って大学進学の『価値』を測る
・「アニメにみる家族関係 (エヴァンゲリオンと精神分析)
・「経済・経営を学ぶ人のために
・「一生の間に、どれだけのおカネが必要なのか?
・「情報を活用するとどんな良いことがある?
・「東京ディズニーランドの『思想』と『仕掛け』
・「2020東京オリンピック・パラリンピックに参加しよう
・「経営学って面白い!~ドラッカーに学ぶ経営学~
・「驚きと感動をあたえるイベントアイデア発想法
・「お買い物が社会を変える!?
・「アニメにみる家族関係
・「Let it go はなぜ「ありのままで」になるのか?