「学内業界研究会」開催!
2日間にわたり、計14社の企業担当者様にご来校いただき、各業界の事業内容を中心に熱く語っていただきました。
本研究会は例年この時期に、3年生(「就職特講」授業内)を対象に実施しています。コロナ禍以来、オンライン等での実施が続きましたが、今年度は久々に広いホールで、学生が希望する企業ブースに着席する、という形式で実施されました。
日頃なかなか聞けない各業界の生の情報に、学生達は真剣な面持ちで聞き入っていました。これまでアプローチしてこなかった業界の話も聞けたことで、より柔軟な視野で就活に取り組めるようになったことでしょう。
企業担当者様からは、ご自身の就活体験談等を交えたご説明もいただけたことで、学生にとっては身近な「先輩」の話としても、大いに参考になったことと思います。
お忙しい中ご参加いただいた企業担当者の皆様、誠にありがとうございました。
●日時:2024年12月4日(水)・5日(木)17:00~18:40 (就職特講)
場所:東京富士大学 プリズムホール
日頃なかなか聞けない各業界の生の情報に、学生達は真剣な面持ちで聞き入っていました。これまでアプローチしてこなかった業界の話も聞けたことで、より柔軟な視野で就活に取り組めるようになったことでしょう。
企業担当者様からは、ご自身の就活体験談等を交えたご説明もいただけたことで、学生にとっては身近な「先輩」の話としても、大いに参考になったことと思います。
お忙しい中ご参加いただいた企業担当者の皆様、誠にありがとうございました。
●日時:2024年12月4日(水)・5日(木)17:00~18:40 (就職特講)
場所:東京富士大学 プリズムホール

学生の感想の中から代表的なものを挙げてみます。
「就活に興味のなかった自分が叩き起されるような感覚があった」
「まずは企業説明会からでも、すぐに動いて参加しようと思えた」
「良い企業を見極めるのは難しいので、キャリア支援部などを活用しようと思った」
「恥ずかしながらインターンに行ったことがなく、今回の空気感はとても参考になった」
「企業の求めてる人材に対してのヒントが少し掴めたような気がした」
「改めて自分がやりたいことや、向いていることは何かを考えるきっかけとなった」
東京富士大学 キャリア支援部
「就活に興味のなかった自分が叩き起されるような感覚があった」
「まずは企業説明会からでも、すぐに動いて参加しようと思えた」
「良い企業を見極めるのは難しいので、キャリア支援部などを活用しようと思った」
「恥ずかしながらインターンに行ったことがなく、今回の空気感はとても参考になった」
「企業の求めてる人材に対してのヒントが少し掴めたような気がした」
「改めて自分がやりたいことや、向いていることは何かを考えるきっかけとなった」
東京富士大学 キャリア支援部