教員の業績(詳細)
一覧へ戻る
| 職名 | 准教授 | 学位 | 修士(学術) | |
|---|---|---|---|---|
| 氏名 | カナ | ナンバ トシキ | 役職名 | 入試広報部 参与 |
| 漢字 | 難波 俊樹 | |||
| 1. プロフィール |
東京工業大学 大学院社会理工学研究科 修士課程修了 東京女子学園中学・高等学校 教員 出版社勤務 |
|
|---|---|---|
| 2. 主な担当科目 | 社会学、環境経営、基礎演習 | |
| 3. 専門分野 | 教育工学 メディア社会学 科学コミュニケーション | |
| 4. 主な研究テーマ |
思考力・創造力の育成・評価 探究学習 メディアや科学と社会との関連 |
|
| 5.主な研究業績 | 著書 |
『国語力ものびる算数パズル』ユーフォーブックス 2016 『算数と国語を伸ばす天才パズル』 学研プラス 2017 『新・読解力トレーニング 錬成BOOK』 英語運用能力評価協会 2022 (共著) 『信じることから始まる探究活動のすすめ』 大修館書店 2024 (共著) |
| 論文 | 「未来型の算数能力を育成するための学力診断法と教材の開発」 日本教育工学会 2011年3月 | |
| その他の研究活動 |
(報告)生徒・学生のAIツール使用を前提とした課題提示 2023 日本アクティブ・ラーニング学会 (報告)STEAM教育における女子教育の優位性 2023 日本アクティブ・ラーニング学会 |
|
| 6. 所属学会 |
日本アクティブ・ラーニング学会 AI時代の教育学会 科学社会学会 日本数学教育学会 |
|
| 7. 主な社会活動、資格、その他 |
日本アクティブ・ラーニング学会 副会長 NPO法人英語運用能力評価協会 アドバイザー |
|