就職・キャリア

就職・キャリア

株式会社ナプラ内定 工藤 奈々さん

氏名工藤 奈々
専攻経営学部・マーケティング専攻
専門ゼミ山川ゼミ
内定先企業株式会社ナプラ

業界や企業に興味を持ったきっかけ

学生時代サロンモデルとして撮影や講習会やヘアショーに参加させて頂いており、美容業界の中でもたくさんの企業と携わる機会がありました。株式会社ナプラを志望した理由は、私がサロンモデルとしての活動をはじめたきっかけになった会社であり、お世話になった方々へ恩返しをするには、この会社しかないと思ったからです。

学生時代に頑張ったこと

好きなことを妥協せずにやり続けたことです。
私にとって大学の講義も、ゼミ活動も、バイトも、サロンモデルもすべて完璧に両立するには優先順位を決めなければならなりませんでした。そのため、朝早く撮影をして、終わったらすぐに大学へ向かい、また撮影をしてからバイトへ行く。といったようなスケジュールをこなす日もあり、大変だと感じたこともありましたが、その中で学ぶことが多くあり、就活に直結するような出会いもありました。自由のきく学生時代だからこそ好きなことをとことんやり続けることができ、結果として自分の糧になったと思います。

就職活動で不安だったこと、苦労したこと

就活をはじめる原動力をなかなか見出すことができませんでした。
学生でいることが当たり前のように感じていたため、仕事をしている自分が想像できずにしばらく動き出せませんでした。しかし、本学のキャリアセンターの先生方に声をかけて頂けたことで、しっかりと覚悟を固めて踏み出すことができました。就活を始めてからも何度も先生方にはお世話になり不安を取り除いてもらえるようなお言葉を頂戴しました。今となっては、自信のなさが自分の一番の弱さだったと思います。周りの方の支えが不安を克服することへと繋がったと感じます。

就職活動を通じて良かったと思うこと、成長したこと

他大学の学生や企業の方など、大学外の環境と触れ合うことで視野が広がったと思います。
私の場合、集団面接などで他の学生と自分の力の差を知ることで、ひどい劣等感が生まれました。しかし、就活をしていなければ自分の未熟さにも気付けずにいたため、人として成長する良いきっかけになったと思います。また壁に当たったとき支えてくれる周囲の人に気付けたことや、企業側の採用担当の方に対し感謝の気持ちを持ち続けようと思えたことは、就活を通して得た大きな財産だったと感じています。

後輩に対するアドバイス

大学生として就職活動ができるのは一生のうち一度しかないと思うので、学校の先生方や友人、家族などに支えてもらいながら、しっかりと自分の進路を見つけていただきたいです。就職活動は自分を見つめ直したり、成長する良い機会にもなると思うのでぜひ積極的に動くことをお勧めします。皆さんにとってより良い結果となることを願い、応援しています。
  • 受験生の皆様へ
  • 保護者の皆様へ
  • 高校教員の皆様へ
  • 卒業生の皆様へ
  • 企業・地域の皆様へ
  • 在学生・教職員の方へ