資料請求

オープンキャンパス

卒業生の方

For Graduates

  • TOP
  • 卒業生の方

scroll

NEWS

ニュース

  • すべて
  • お知らせ
  • タクナル
  • メディア掲載
  • 大学院

東京富士大学の
今を知りたい

本学への
ご寄附について

東京富士大学校友会

会長就任の挨拶

校友会会長  八城 一夫

会員の皆様、こんにちは。日頃より校友会活動に対しご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

 第73回定期総会におきまして大きな存在感のある森川昇前会長の後を引き継ぎ新会長に選任されました。私は昭和49年3月富士短期大学経済学科二部を卒業後、平成16年3月東京富士大学経営学部夜間主を卒業しました。校友会には平成25年に常任理事、事業部長に就任し、以後広報誌『雄峯』の編集・コミュニケーション造りに務めてまいりました。

東京富士祭のご案内

 

 10月26日(日)第58回東京富士祭に今年も校友会として参加させて頂くことになりました。今年の校友会主催の催しは、①少林寺拳法部雄峯会の演武会 ①元㈱熊谷組代表取締役社長 大田 弘 氏 による「黒四ダム完成への闘い」のテーマで講演を行って頂きます。
 会員の皆様には、お知り合いの方々をお誘い合わせのうえ、東京富士祭へぜひお越しください。




日 時:令和7年10月26日 (日)

①少林寺拳法部雄峯会 演武会
 時間:11時30分 ~ 12時30分
 場所:(高田記念館前)雨天の場合は、五号館ロビー

②元(株)熊谷組 代表取締役社長 大田 弘 氏 講演会
 時間:13時30分 ~ 15時30分
 場所:東京富士大学・本館1階メディアホール

 テーマ「黒四ダム完成への闘い」

  戦後の日本の急速な経済復興の伴い、関西の深刻な電力不足が社会問題になっていた。そこで、関西電力は、水力発電の適地とされながら厳しい自然条件によりダム建設を拒んできた黒部川に黒部ダムの建設を決定した。
  小説・映画でご存じの紹介された『黒部の太陽』の舞台となったトンネル工事を成し遂げた(株)熊谷組の元代表取締役社長 大田 弘 氏に当時の難工事にまつわる話をを伺います。

以上