学生生活

学生生活

授業料減免制度と保険制度

私費外国人留学生授業料減免奨学金制度

一般学生(日本人)の入学金は、25万円ですが、留学生は入学金が減免されます。
留学生の入学金は、18万円となっています。
学業成績、出席など一定の条件を満たす留学生には、授業料減免制度が用意されています。減免制度を受けた場合の授業料は、年間48万円です。

学費について

  1. 減免された入学金・授業料は下記のとおりです。
  2. 学費減免の対象者は、「出入国管理および難民認定法」に定める「留学」の在留資格を得られる方、同在留資格に変更できる方に限ります。(在留資格を「留学」に切り替えない方は、減免分を追加納入していただきます。)
  3. 本学入学後に毎年度「東京富士大学私費外国人留学生授業料減免申請書」を提出 していただきます。(減免申請書を提出しない方は、減免分を追加納入していただきます。)

学生納付金<経営学部共通>

入学手続時納付金II 期(9月上旬)初年度合計
入学金180,000円180,000円
授業料240,000円240,000円480,000円
施設費125,000円125,000円250,000円
教育充実費100,000円100,000円
合計645,000円365,000円1,010,000円
※上記の他に、別途教材費等の費用が必要です。
  1. 学生納付金は、上記のとおり分納( I 期・ II 期)してください。入学手続の際は、入学金と I 期納付金(授業料・施設費・教育充実費)および上記の他に学友会費(委託金)5,000円を納入してください。
  2. 2年次以降は前年度の学業成績不振者、一定額以上の経済状況にある者は授業料減免対象になりません。
  3. 卒業学年 II 期納入の際に卒業諸経費を納入してください。

保険制度

留学生にとって病気にかかったり、怪我をした場合の医療費は不安だと思います。東京富士大学では、学生教育研究災害傷害保険の保険料を大学側が負担することになりました。
保険の加入手続き等、日本人でも面倒な手続きを大学が行います。

下記の保険を大学負担で加入します。
学生教育研究災害傷害保険(通学中等傷害危険担保特約も加入)
保険料 大学(4年間)2,650円

留学生向け科目と奨学金

日本語がある程度話せるといっても留学生にとって日本は異国の地です。留学生に早く日本の文化や風習に慣れてもらうために、留学生向けに語学と一般教養科目に留学生向け科目を設置しました。
成績優秀者には、学内奨学金(高田奨学金制度)があります。成績により、授業料の2分の1、3分の1、4分の1が免除されます。
  • 受験生の皆様へ
  • 保護者の皆様へ
  • 高校教員の皆様へ
  • 卒業生の皆様へ
  • 企業・地域の皆様へ
  • 在学生・教職員の方へ