就職活動をスゴロクで体験! ~「ゲーム感覚で学ぶ就活入門講座」がスタート
「ゲーム感覚で学ぶ就活入門講座」の第1回「就活シミュレーションすごろく」を開催しました!
去る4月12日に、「ゲーム感覚で学ぶ就活入門講座」の第1回「就活シミュレーションすごろく」が開催されました。3年生を中心に20名ほどの学生が集まり、和気藹々とした雰囲気の中、初めての就活講義と就活ゲームを体験しました。
このすごろくは、サイコロを振って止まったマスに応じて「SPIの予習をする」「マナー講座に参加する」などのアクションを実施、スキルポイントを獲得していくというもの。リクルートキャリア様考案のゲームで、仲間と楽しく進めながらも「就職活動で必要な3つのスキルとは何か」を理解していくことができます。
参加した学生たちからは「非常に楽しかった」「あっという間に90分が過ぎた」という声が聞かれました。また参加者には、就活手帳をプレゼントさせていただきました。
こうした経験は、就職活動に対する漠然とした不安を拭い去るとともに、良き「就活仲間」をつくりあげることにもつながるものと思われます。
本講座は春学期、基本的に水曜16:30から開講されます。
次週は「インターンシップ」をテーマに、クイズ・ゲームなどを交えたワークショップを行う予定です。比較的短時間の講義ですので、今回出席できなかった方、初めてインターンシップに参加してみたいと考えている1、2年生の方も、ぜひ顔を出してみてください。
日 時:平成29年4月19日(水)16:30~17:15
場 所:5号館522教室
テーマ:「プチ インターンシップ!」
問合せ先:キャリア支援部(5号館1F キャリア開発センター)
(履修人数等により教室の変更がある可能性があります。掲示・メールを確認してください)
このすごろくは、サイコロを振って止まったマスに応じて「SPIの予習をする」「マナー講座に参加する」などのアクションを実施、スキルポイントを獲得していくというもの。リクルートキャリア様考案のゲームで、仲間と楽しく進めながらも「就職活動で必要な3つのスキルとは何か」を理解していくことができます。
参加した学生たちからは「非常に楽しかった」「あっという間に90分が過ぎた」という声が聞かれました。また参加者には、就活手帳をプレゼントさせていただきました。
こうした経験は、就職活動に対する漠然とした不安を拭い去るとともに、良き「就活仲間」をつくりあげることにもつながるものと思われます。
本講座は春学期、基本的に水曜16:30から開講されます。
次週は「インターンシップ」をテーマに、クイズ・ゲームなどを交えたワークショップを行う予定です。比較的短時間の講義ですので、今回出席できなかった方、初めてインターンシップに参加してみたいと考えている1、2年生の方も、ぜひ顔を出してみてください。
日 時:平成29年4月19日(水)16:30~17:15
場 所:5号館522教室
テーマ:「プチ インターンシップ!」
問合せ先:キャリア支援部(5号館1F キャリア開発センター)
(履修人数等により教室の変更がある可能性があります。掲示・メールを確認してください)


