スポーツ大会が開催されました!!
スポーツ大会が開催されました!!
11月1日(火)にFuji Hello「Sports Festival」を開催しました!
課外活動週間を利用して、東京富士祭実行委員会がスポーツ大会を3年ぶりに企画しました。
大学祭の片づけと並行して、スポーツ大会の準備にあたり、用意周到、当日を迎えました。
課外活動週間を利用して、東京富士祭実行委員会がスポーツ大会を3年ぶりに企画しました。
大学祭の片づけと並行して、スポーツ大会の準備にあたり、用意周到、当日を迎えました。



種目は、障害物リレー、リレー、ドッジボールの3種目を実施しました。
参加者を3チームに分け、チーム対抗戦です。三密にならないよう、工夫し、
参加学生を誘導し、実行委員から実施種目のルール説明、体操をしていよいよスタートです。
チームで優勝を誓う一幕もありました。
参加者を3チームに分け、チーム対抗戦です。三密にならないよう、工夫し、
参加学生を誘導し、実行委員から実施種目のルール説明、体操をしていよいよスタートです。
チームで優勝を誓う一幕もありました。



「初めまして」の方も一緒に楽しめるよう、協力しながら1位を目指す障害物リレーや、ちょっと本気モードのリレー。
1位を目指し白熱したドッヂボール。男子学生は利き手とは逆の手で投げるハンデで実施しました。
あちこちから自分のチームを応援する声援と拍手が起こりました。
1位を目指し白熱したドッヂボール。男子学生は利き手とは逆の手で投げるハンデで実施しました。
あちこちから自分のチームを応援する声援と拍手が起こりました。


ここまでの得点は3チーム同点。優勝をかけたドッジボールは、内野と外野が連携をとり、
相手チームを追い込んでいく中、スーパーキャッチで場内が沸く場面が何度もありました。
初めてチームを組む人ともハイタッチをして勝利を喜ぶ様子からスポーツを通したコミュニケーションの効用を実感しました。
相手チームを追い込んでいく中、スーパーキャッチで場内が沸く場面が何度もありました。
初めてチームを組む人ともハイタッチをして勝利を喜ぶ様子からスポーツを通したコミュニケーションの効用を実感しました。



終始、学生の顔には笑顔が見られ、まだまだ運動できる元気な学生が大勢いました。
参加学生からは「また開催してもらいたい」「とても楽しかった」などの声も聞かれ、今回の開催は大成功で終わりました。
今後も体育祭に変わる企画として続けていきましょう!!
参加学生からは「また開催してもらいたい」「とても楽しかった」などの声も聞かれ、今回の開催は大成功で終わりました。
今後も体育祭に変わる企画として続けていきましょう!!

お疲れ様でした!!