学部・大学院

学部・大学院

山川ゼミ

山川ゼミの概要

学科

経営学科

ゼミの研究テーマ紹介

文化創造のマーケティングとデザイン思考
商品開発、ブランディング、広告企画、コンテンツビジネス、地域活性化、消費者行動などをテーマとした研究を行います。
担当教員の実務経験(広告会社)をもとに、創造力・構想力・表現力の育成につながるアクティブラーニングを展開します。
企業との連携学習や地域課題への解決提案など、これまで社会と関わる実践的な取り組みを図ってきました。
ゼミ合宿、ゼミコンパなど、学生間の交流も深め、一生の思い出となるような経験を提供したいと考えています。

◆2022年度に取り組んだ研究・学習テーマ
「アイデア多産の技術~短時間で100案出し尽くす方法」
「逆設定法によるビジネスモデル開発」
「B2B営業の仕事をおじいちゃんに説明する」
「カワイイ・プランニング~可愛くないものを可愛くする方法」
「ゲーミフィケーションによる経験価値プランニング」
「知られざる<オタクの聖地>の可能性についての考察」(ゼミ発表大会プレゼンテーマ)

教員(山川悟)紹介

専門分野

マーケティング論、ブランド経営論、コンテンツビジネス論、創造性開発

教員の研究テーマ紹介

文化メソッド(物語、遊戯、笑い、デザイン、五感)のマーケティング
広告会社において、企業のマーケティング戦略立案の仕事をしてきました。
主として、文化のメソッド(物語、遊戯、笑い、デザイン、五感)を採り入れたマーケティングを研究しています。
また、発想力・構想力・表現力を鍛えるトレーニング手法や、映画・音楽・アニメといったコンテンツ産業のマーケティング戦略に関する研究なども行っています。

教員から

当ゼミは、企業人との交流や地域社会への提案など、実務や進路選択に直結するようなプログラムを採り入れております。
受け身で学ぶのではなく、自分の創意で「何かをやらかしたい人」をお待ちしています。
またゼミ運営に関しても、常識や慣例に捉われず、互いに知恵を出し合って進めてもらいたいと思います。

学生から(2022年度ゼミ長・安部 遵)

山川ゼミは「マーケティング」を主軸とした研究を行っており、授業を通してインプットしたことをアウトプットする機会が多いところが特徴です。
具体的には、ゲームを通して環境を学べるようなボードゲームの開発や、これまで「カワイイ」要素が全くなかった分野にあえて「カワイイ」を採り入れ、魅力的に変身させる方法を考えるワークなどに取り組みました。
また、2022年のゼミ発表大会では「オタクの聖地」を主軸テーマに、アニメ以外のマニアックな趣味領域における「聖地」を実際に訪問し、地域をどう活性化すべきかについての研究発表をしました。
このように、自分のアイデアや発想力をテーマに落とし込み企画をすることや、グループワークやプレゼンテーションを多く行うことで「実践的」にアウトプットをしながら学べる環境となっています。
授業以外でも、ゼミ合宿を行うことや定期的に飲み会を行うなど男女共に和気あいあいとしていて仲が良いゼミになっています。
2022年度のゼミ合宿では2泊3日で山梨県の河口湖に行きました。いつもと違った環境でワークを行うことや、周辺観光や地域体験などしたためとても充実した期間となりました。
また、山川先生は学生との距離が近く学生の考えにも耳を傾けてくれるため、普段から聞けないことや相談事にも親身に対応してくださいます。
座学だけではなく実践が伴う環境で学びたい人や、マーケティングに興味がある人は是非山川ゼミでお待ちしております!
  • 受験生の皆様へ
  • 保護者の皆様へ
  • 高校教員の皆様へ
  • 卒業生の皆様へ
  • 企業・地域の皆様へ
  • 在学生・教職員の方へ